【第6話】ランニングって必要?オススメ?時間は?その辺を解説!

Uncategorized
シロクマ
シロクマ

マッチョ!ボクもマッチョになる!

マッチョ
マッチョ

お!いいね!それじゃ筋トレとウォーキングが必要だね!

シロクマ
シロクマ

あれ?ウォーキング?ランニングじゃないの?

マッチョ
マッチョ

あーそこね、マッチョを目指す人はランニングよりウォーキングなんだよ、説明するね。

ランニングの主なメリット3つ

  1. 脂肪燃焼効果が高い(特に有酸素20分超えたあたりから)
  2. 心肺機能が強くなる(疲れにくい体へ)
  3. メンタルに良い(ストレス発散や軽い鬱に◎)

逆にデメリットもある

  • 筋肉を削るリスク(特に筋トレ勢には注意)
  • 膝や足首を痛めやすい(フォームや靴選びが重要)
  • 継続が難しい(雨・暑さ・寒さで中断しがち)
シロクマ
シロクマ

え!?ランニングすると筋肉削っちゃうの!?

マッチョ
マッチョ

細かいところは省くけど、だいたいみんな筋トレ後か前にランニングしちゃうけど、筋肉を回復させる事を考えるとランニングでエネルギーや足の筋肉の回復にタンパク質が集中しちゃって、筋トレした部位の回復が遅れてるんだよね

シロクマ
シロクマ

回復が遅れると削れちゃうの?

マッチョ
マッチョ

肥大化にとって大事なのは、筋トレした部位にどれだけ素早くタンパク質を補給するかがカギなんだ、だから出来るだけタンパク質をその筋肉に送ることを阻害するような行為は避けたい。

シロクマ
シロクマ

へぇ~、ならウォーキングも良くないんじゃないの?

マッチョ
マッチョ

と思うじゃん?ウォーキングする理由は、筋トレ後に血中の疲労物質を流すためと飲んだプロテインを心臓の力だだけじゃなく足の力も借りて、全身に行き渡りやすくするためなんだ、だからみんな、筋トレ後にプロテインを飲みながらランニングマシーンの上を歩いてるんだよ。

ランニングが特にオススメな人

  • 食事管理がそこそこでも痩せたい人
  • 気分転換やストレス発散したい人
  • 健康診断の数値(血圧・中性脂肪など)が気になる人

逆にランニングを無理にやらなくてもいい人

  • 明確に筋肥大が目的の人(有酸素少なめ推奨)
  • 膝や腰に不安がある人(ウォーキングや水泳が代替案
シロクマ
シロクマ

痩せたい人はランニングか~、ならスレンダーさんはランニングがいいんだね。

マッチョ
マッチョ

そうだね、ランニングとウォーキングは使い分けだ、マッチョを目指す人で減量期の人は筋トレを抑えてランニングして、筋肉が少し落ちるけど体脂肪を大きく落とすやり方もあるし、スレンダーを目指す人でも筋肉をまずつけてケガ帽子代謝アップ目的に筋トレ増やしてウォーキングして筋肉増やして体脂肪も増やすって方法もあるし

まとめ

マッチョを目指す人!

筋肉と体脂肪を増やす、

タンパク質が多い食事+筋トレ(負荷を強く)+ウォーキング =体をとにかくデカくする

その後、体脂肪を落としてボディラインを綺麗に見せるために、

糖質脂質制限しながらタンパク質を多く摂る+筋トレ(負荷より

回数多め)+ランニング=ボディビルダー

スレンダーを目指す人

糖質脂質制限しながらタンパク質を多く摂る+筋トレ(負荷より回数多め)+ランニング=時間はかかるけどスレンダー

シロクマ
シロクマ

わかった!使い分けだね、あと気になる所があるんだけど・・・

糖質脂質制限の食事とどんな筋トレし方がいいのか聞きたい!

マッチョ
マッチョ

OK!なら、次回は食事の話をしよう!もちろんプロテインも使うから事前の記事も読んでもらえると理解が早いと思うからよろしく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました